
去年も同じことを書きましたが、本当におだやかな絶好のランニング日和でした。
11月でこんなにあたたかな天候、本当に日頃の行いの賜物です(笑)
冬の冷気をまったく感じさせない晩秋、金沢の紅葉を楽しみながらのレースとなりました。
無事、今年も10km完走。健康に感謝です。
で、表題にもありますが、今年は久々コースが変更になりました。
例年、スタートしてすぐに競技場を出るのですが、変更コースは、スタートして、競技場を2周半して、去年とは反対のプール側の出入り口をでるという大掛かりな変更です。
そうです、予測していた通りです。
競技場で足踏み状態です、2周なので先頭ランナーは、1周途中のランナーに追いついてしまいます。
内側コースと外側コースに分けているつもりですが、走る人数と競技場のコースの大きさ、無理があります。
せめて、1周半にするべきでしょうに・・・と。
まあ、ウォーミングアップにはちょうど良い距離ですが、記録を更新したいランナーたちにはどううつったんでしょうか?
底辺ランナーでもちょっと不満でしたよー。
諸事情ありでこのコースになったのでしょうが、賛否両論を来年のコースに生かしてほしいものです。
久々の友人・知人にも再会できました。
なにやら、Twitter上で知り合った仲間たちと、先週一緒に犀川を走ったとか。
その仲間がTwitter上でこのレースの実況中継もしていたそうです。
こんなところにもTwitterは浸透しているようですね。
その中にあっても、私はひたすら単独ランナーを目指します~(偏屈ランナー?)。
さて、来年はフルマラソンに久々挑戦できるよう目標を高く掲げ、頑張りたいと思っています。