« カテゴリのソートの簡易法 | メイン | MAC IE版のコメントの文字化け対応 »

TOP> MTのプラグイン活用

カテゴリソートのプラグイン

pmLaboさんの文字列置換プラグインを導入することで、カテゴリのソートが行えます。

設置方法は、とても簡単。
1.ダウンロードし解凍すると3つのファイルが表れます。
  自分のブログの文字コードタイプのファイルを1つ選び、pulginsフォルダにアップロードします。
  パーミッションを[755][705]などサーバにあわせ変更します。

2.テンプレートのMTタグを変更します。

  カテゴリ設定で、カテゴリ名の頭に表示したい順番に数字をつけます。
  桁数は、何桁でもOK。変更や入れ替えが可能なように、3桁ぐらいで、連番より少し間隔をあけてナンバリングするのがよいでしょう。桁数に意味付けをするともっとわかりやすい。
  数字のあとに、カテゴリ名との判別をするための、半角”)”(括弧閉じる)をつけます。

  例)101)ねこグッズ

  <$MTArchiveTitle$>→<$MTArchiveTitle pmhc=""$>

   pmhc="置換したい文字"となります。
   ソートだけの場合は、置換文字は何もいれない指定にします。 

このカテゴリ設定をするついでに、カテゴリのファイル名をわかりやすい名前に変更します。

1.カテゴリの設定ページで、「カテゴリの説明」に、カテゴリのわかりやすいファイル名を英文字で入力。

2.「メインメニュー」-「設定」-「公開」-「アーカイブマッピング」のカテゴリ出力ファーマットの編集

  category/<$MTCategoryDescription$>.html  (category/は、任意)

 これで、ページ構成がわかりやすくなります。

 参考サイトは、playnote.netさんのブログ。

kousin.gif
プラグインの文字コードによる区別がなくなりました。
括弧に加えて、ハイフォン(-)もOKになりました。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)