« オフィスの乾燥対策は地球にやさしいエコ加湿器ミスティガーデン | メイン | アーカイブテンプレート「ブログ記事リスト」の表示数コントロール »

TOP> MTのプラグイン活用

アーカイブテンプレート「ブログ記事リスト」の構成について

アーカイブテンプレートの名前がMT3からMT4になっていくつか変更されている。

MT3のカテゴリアーカイブ
 ・エントリーアーカイブ
 ・カテゴリアーカイブ
 ・日付アーカイブ

MT4のカテゴリアーカイブ
 ・ウェブページ
 ・ブログ記事
 ・ブログ記事リスト

まず同じなのは、エントリーアーカイブ=ブログ記事
新規にウェブページが追加。
「ブログ記事リスト」テンプレートで、
 MT3のカテゴリアーカイブ日付アーカイブ
に加えて
 ユーザー月別カテゴリ月別
の4つのテンプレートが出力される構成になっている。

MT3では、カテゴリアーカイブで出力されるページは、1カテゴリに設定された記事のタイトルと本文が、時系列に一覧表示された。
カテゴリ登録記事が増えてくると、カテゴリ一覧ページのボリュームが大きくなっていた。

MT4では、カテゴリアーカイブで出力されるページは、
「○○(カテゴリ名)の最近のブログ記事」として、最新ブログ記事設定数しか表示しない。
設定数以前の記事は、このページには表示されない。
それ以降の記事は、新しくできたカテゴリ月別に出力されている。

なので、MT3でカテゴリ記事が増えすぎてページがパンクしそうなちょっと困ったことはなくなった。
MT3のときは、最新記事以外の記事の表示内容を減らすことで、ページのボリュームを減らす工夫をしたり、ページ分割プラグインを導入したりした。

MT4のこのテンプレート構造、通常のブログ記事としての運用であれば、なかなかありがたい制御であるが、CMS構築として利用するときは、カスタマイズが必要になってくる。

ということで、まずはテンプレートの内容について説明していこうと思う。
次回、「アーカイブテンプレート「ブログ記事リスト」の表示数コントロール」で。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)